油断していたら立ちゴケしてしまった

バイクから降りる時に立ちゴケ

バイクの走行にかなり慣れてきても、ちょっと油断するとやってしまいがちなのが「立ちゴケ」です。
バイクを乗り降りする際というのは、バランスを崩しやすいものです。
特に長距離の走行の後で疲れている時には、降車時の立ちゴケが多いので注意しなければなりません。

立ちゴケするのはビギナーだけに限らず、かなりのベテランライダーでも転倒してしまうことがあります。
立ちゴケするシチュエーションというのはだいたい決まっていますので、念には念を入れてバイクの操作をすることが大切です。

留める場所に注意

足元が滑りやすいような場所は、立ちゴケに要注意です。
砂地や砂利道のような場所では、バイクを停めてもバイクが不安定な状態にあります。
ですから、停止する場所はよく見て選ぶようにしなければなりません。

一般公道というのは、少し傾斜があったり排水口の穴が開いていたりと意外と危険なものですから、特に夜間などは注意が必要になってきます。
また、山道などを走っていて、砂利の多い場所や砂地に遭遇したときは、転倒を予防するために両足をつきながらゆっくりアクセルを回して進むことをおすすめします。

坂道発進の際にも立ちゴケが起こりやすいので、消して慌てずに落ち着いてクラッチやアクセルの操作をしましょう。
Uターンも立ちゴケをしやすいシチュエーションなので、けっして無理はしないようにすることが大切です。
十分にスペースのある場所ならUターンもそれほど難しくはないのですが、狭い道でUターンをしようとするとどうしても立ちゴケしやすくなってしまうので、一度バイクから降りて方向転換をするほうが得策です。

バイクのシチュエーションとは別に、ズボンの裾や靴紐がバイクに引っかかって立ちゴケしてしまうこともあります。
バイクに乗る時は靴紐は危険ですので、紐のついていないタイプのバイクシューズを選ぶようにしたいものです。
ズボンも裾が広いと引っかかりやすいので、足首にフィットしたデザインのものを選ぶことをおすすめします。
なお、万が一立ちゴケをしてしまった場合には、たとえ軽いすり傷で済んだとしても保険会社には必ず連絡しておくことをおすすめします。

バイクの講習会に参加してみるのもおすすめ

バイクの免許を取得する際にいろいろ教わったけれど、立ちゴケしないかといつも不安、と感じているライダーはバイクの講習会に参加してみるのも悪くありません。
講習会には初心者向けから上級者向けまでさまざまなタイプのものがありますので、自分のレベルに合わせて選ぶのが一番です。
タイヤのメーカーとして世界的に有名なブリヂストンでも各種の講習会を実施していますので、スケジュールを調整して参加するのも楽しいものです。